はじめまして「ひろと」です ^^
日本の投資教育環境を
充実させるため活動中です!
プラスα)
『笑い』と『感動』を提供する
■株の学校(運営サイト)
■株哲学
■投資成績(2008年末まで)
■取引履歴(確定分)
■みんなの声
■メールを送る
だぁっ、6冊読破&情報整理完了!ヽ( ´ ▽ ` )ノ
評価:◎→○→△→▲
○「朝30分」を続けなさい
△効率が10倍UPする新・知的生産術
◎レバレッジ人脈術
○億万長者の授業(人脈づくりノウハウ)
△芸能人の成功から学ぶマーケティング入門
▲あやしい商品が売れる、ごくまっとうな理由
計6冊ww (土日は自己投資読書中心です)
なかなかヘヴィでした。。。ガクッ_| ̄|○
おかげで頭が少しショート気味でつ (=_=;)
「熱さまシート」使い方間違ってるwww
投稿日:2008年01月12日 20:13 | コメント(4)
カテゴリ>日記(2008年1月) ページTOP ホーム
コメント一覧
モンディー 2008年01月13日 06:57
お疲れ様でございます。
以前は、名無しでコメントさせていただいておりました。
今後ともブログ復活楽しみにいたしております。
ところで、お忙しいとは思いますが、情報企画やJIECは、もう注目銘柄からははずされてしまいましたでしょうか?
信用リスク関連の需要の大きさや、金融セクターの今後の需要が予測できているわけではないので、その爆発力までは推測しがたい状況ですが、今両社につきまして、ひろと様がどのように評価なされていらっしゃるのかお伺いできれば幸いとコメントさせていただきました。
例えば、連結システムのディーバもいい会社だとは思いますが、将来性は、(システム会社の業態による急激な成長は見込みづらい点はあるかもしれませんが、長期的な視点で)情報企画やJIECも見込みがるのではないかなと。
もしよろしければご見解頂戴できましたら、嬉しい限りでございます。
ヒロト(>モンディーさん) 2008年01月13日 07:58
モンディーさん、ありがとうございます^^
質問の件ですが、
情報企画に関しましては金融システムカテゴリーに属してはいますものの、さらにその中の「地銀・信金向けシステム」に特化していますので一緒に紹介していなかっただけであって、個人的にはまだ注目しております☆
JEICに関しては、大株主であるCSKホールディングスが70%近く持っていることから、やはり適正評価されにくいと思いましたので、こちらはもう注目銘柄から外しております。
これはお願いになりますが、「様」はやめてください(笑) ガラじゃないんで^^; これからは「くん」とか「さん」でよろしくお願いします♪
モンディー 2008年01月13日 21:18
ひろと さん
ご見解誠にありがとうございます。
あくまでも個人的な見解ではございますが、JIECは、逆にCSK及びIBMの中間下請けも兼ねている点で、長期的な強みがあると感じております。
どうも親会社への預入金は大幅に戻ってきて、キャッシュリッチ状態になっているようです。
ご指摘の要素から、適正に評価されにくいかもしれませんが、内部統制需要はピークを過ぎても継続する規制ニーズであり、業績は長期的にも堅調に成長していく可能性が高いのではないかと感じております。(ただし、得意先依存度が高いので、得意先の好不調の影響を受けやすいだろう点は、強みがあるとしても、景気連動の要素があると思っております。)
そういえば、ジャステックも、以前取り上げてらっしゃいましたでしょうか。きちんと分析してませんが、上方修正を出しているようですね。
ヒロト(>モンディーさん) 2008年01月14日 17:24
ジャステックは以前に、日経IRの会場で社長の神山さんとお話しする機会があったのでそれを日記に書いたんだと思います^^
あの会社で働いてる皆さんは幸せだと思いますよ♪